噂でもねえ騙りでもねえ
本部長のレゲエ闇がたり
※Soul Revolution Part 2 はリー・ペリーの直筆サインです
ボブにはハート・マーク書いてんのにバニーには塗り消してたなー仲悪いんやろなー俺っちはバニーが一番好きやけどなーピーターには触れてなかったなーこのサイン貰った時にリー・ペリーから俺っちへの闇がたりがあったかどうかは、、。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
和歌山からイベント・オーガナイザーのカポネさん夫妻がやってきてくれたので
久々にミナミに東京NO.1 SOUL SETのトシミ君が出るっつーイベントへ
同席させてもらっちまったぜ
プレイされてる曲とかは全く知らないがやっぱ関係なく
オーラでまくりでカッコよすぎる東京スタイルっつーか
よくわかんねーけど 下北に行きたくなる感じだぜ!?
帰宅してからこないだ出てた「ZOO」の本読み直しちまったぜ、、。
その後は、やっといけた「カリエンテ」だったんだが
既に出来上がり状態だったんでせっかくのラス吉田セレクションも
堪能できずで帰路へとむかっちまったぜ
やっぱミナミは俺っちには遠いわー
誰か阿倍野でダブ鳴らせる店やってくんない!
裏阿倍野界隈にある友人の店"MAWAMBA"を紹介するぜ
場所は近鉄百貨店の裏側 HOOPビルのさらに裏手に位置し
有名な俗風店の真下にあるっつーすげえロケーションだぜ
古着屋さんなんだがよ 普通の古着屋さんとは違うセレクションで
ブランド物のビンテージ中心?なのかよくわかんねーが
コアなお客さんでも感動もんの物が満載みてーだぜ
選曲のほうもオーナーのdub warriorがドープなルーツ・レゲエからニュー・ルーツまで
ぶっちぎってくれてるんで楽しめるぜ
これからこのsakky warriorと俺っちのpum pum daddyコンビで
いろいろなキラー音源のCD作る予定なんで
キラーサウンド好きは期待して待っててやっておくんない
今回のネタ元は 前科数犯で懲罰房にも数度となく入っていなさる極悪人からの情報
つうことで今日もつかサイクルは始まるのであった
可愛いバディと谷町線をひたすら北上し 目指す天神橋筋に到着したのは20分後
思ったより早く到着しちまったので ちょいと早いランチでもと中崎町の駅前の
「倶蘇蛇麗」(クソタッレ?)で滅多に食わないクリームパスタなんちゅーもんを
四十手前のオッサンが一本どっこで頼んじまったぜぃ、、。
店の中からバディを見えないとこに放置しておくのも不安なので
急いで店を出ると 元祖ブログの女王”ツバサンゴン”と遭遇
最近、アベノ界隈で見かけねーと思ったら梅田界隈で暴れてるみたいだぜ
北区万歳橋町3-41-104号
06-6363-2700
やっとお目当てのレコード屋”バンブーミュージック”を発見 !!!
元K店の横山君が8月にオープンしてたらく 早く来れなかったことをまぶで後悔するぜ
俺っちとしたことがnew shopが出来てたことを全然知らなかったぜ、、。
アベノに籠もってると何にも情報入ってこねーぜ
お店は広くて整理されててとてもいい店で羨ましいやな
内容もjazz中心に幅広いジャンル置いてあり レゲエも一列あったのでマニアなら
行ってみるべきだぜー てか既に行ってる人もいるんだろけど
俺っちも長年探してたやべーダブLPを見つけちまったぜ
世間の寒さ厳しさにに負けて遂に
元からあったドアをはめちまったぜ、、。
相棒(バディ)を手に入れちまったぜぃ
白いボディにジャマイカン・カラーが可愛いやつよ
そんな相棒(バディ)と通勤途中に’ちい散歩’ばりに
’つかサイクル’すると決めて天王寺界隈を徘徊途中
俺っちの地元の先輩であり シュウの親戚でもある
マサ兄ィと遭遇
現在は事故で通院中とのことで 夜の街で出会うことも
少なくなっちまったが 以前は兄いもレゲエ好きなんで
いろんなとこでよくご馳走になったことを思い出しちまったぜ
広島の人気サウンド・クルー
"BIG STONE"のALL DUBPLATE MIX
本日、入荷しました !!!
全56曲収録 ¥1890-
80's Dancehallファン必聴♪♪♪
三角公園のポリ・ボックスの真ん前のカフェが
すなちゃんの店でランチとか美味しいでっせ
夜はカフェ・バーもやってま
(ピンボケですんまへん)
久々の更新だぜ
この日のジャズボ・レコードのよこやま先輩からUKレゲエ講義は楽しかったぜ
悪ラッピンの兄貴とよこやま先輩のマトゥンビ話は尽きることがねーやな
うちの若い衆にも聴かせてやりたかったぜ
奥はふけーぜ ゆっくりいきない サクダブ・アイ!
そのあとのハマタイのイベントではすっかり写真は撮ってねーけど
心に染みるハマタイのおとこぎプレイが最高だったぜぃ
タズ社長岡山呼べよー 俺っちとハマタイをよ
digikal we digikal だぜぃ!
ドラベの与田兄とギャズの彼女の連れさん
(撮影してくれたのはカリエンテのオクムラ君)
なんてこったい!
阿倍野の場末のマイショップにギャズ・メイオールの兄貴が来てくれちまったぜぃ
昼間にジャンジャン横丁で偶然あっちまったんだが俺っちの英語力じゃ
場所の説明など 出来るハズもなく、、。
なのにまぶで来てくれちまったぜぃ まぶでかっちけねー
オクムラ君やシゲル君(デタミ)に今から十五、六年くらい前に
ロンドンのことを何にも知らない俺っちに色々アドバイスしてもらって
初渡英したあとはギャズの親友ロックステディ・エディにいろいろ面倒みてもらったり
ポートベロー・ロードの有名なボブの店の向かい、DBCのレプキの屋台の前でギャズに2ショット
撮ってもらったことを思い出しながら
まさか自分の開いた店で写真まで撮ってもらえるようになるとは、、、
長生きはするもんだぜー と、まぶで感無量の最高の日だったぜぃ
そういやー昔アーチでやってたaba shanti iのダンスでギャズと会ったこともあったぜ
最近はロンドンにいってもダブのダンスにしか行かなくなっちまったが
次回の渡英時には久々にロッキン・ブルースに出かけてみたくなっちまったぜ、、。